市では、「八戸市協働のまちづくり基本条例」の趣旨に基づき、市民と行政がそれぞれの立場を尊重しながら、適切な役割分担のもとに協力してまちづくりに取り組む「協働のまちづくり」の推進のために、各種施策を積極的に展開しています。
「元気な八戸づくり」市民提案制度は、基本条例の趣旨に基づき、まちづくりや地域課題の解決のために、市民活動団体、地域コミュニティ活動団体、事業者などと市が、それぞれの長所を生かし、協働して取り組むことにより、相乗効果が期待できる事業の提案を募集するものです。
【 も く じ 】
「協働」とは?
『協働』とは、
- 性格の異なる主体が (行政と市民活動団体等)
- 対等な立場で (指示・下請け・要望的な関係ではない)
- それぞれの長所を生かして (相乗効果がある)
- 共通の目標に向けて協力すること(目的が共有され、協力の合意形成がなされている)
提案できる方(提案者の要件)
次に掲げる団体が提案することができます。
- 市民活動団体、地域コミュニティ活動団体、市内に事務所を有する事業者(法人又は個人)で、次の要件をすべて満たすもの
- 公共の利益に反する行為を行わない団体であること。
- 主たる活動地域が八戸市内であること。
- 直近3か年分の法人の法人市民税及び固定資産税を滞納していないこと。
- 上記1に掲げる団体で構成するグループ (注意)ただし、代表団体を定めていること。
応募対象(提案の要件)
提案することができる協働事業は、八戸市のまちづくりや課題解決のために、市民活動団体・地域コミュニティ活動団体・事業者と市が協働して取り組むことにより、相乗効果が期待できる政策、事業等で、新たに取り組まれるモデル的・先駆的な内容のものです。
市民提案制度には、次の2つの部門があります。
自由提案部門
市民からの課題提起による政策・事業提案
募集時期:例年6月~8月
市設定テーマ部門
R6年度市設定テーマ『東北で最も星が輝く街「はちのへ」の星空で学ぼう』
協働事業提案の流れ・スケジュール
提案制度の流れ・スケジュールは次のとおりです。
1)事前相談(必須)
- 提案の前に、まず市民連携推進課と情報交換や意見交換をしてください。(必須)
- 興味があって、まずは話を聞きたい
- 提案する前に、詳しい情報を知りたい
- 申請書の書き方がよくわからない ・・・など
- 協働事業やお困りごとについて広く相談をお受けしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
2)事前協議(必須)
- 提案書提出の前に、提案内容を確認・調整するため、協働事業の担当課との間で協議を行います。提案者は、協議の結果を踏まえ、企画提案書等の提出書類を完成させます。
3)提案の受付(6~8月頃)
- 提出書類を直接市民連携推進課へ持参いただくか、メール・郵送で提出してください。
4)審査・選考(9月~10月頃)
- 提案された事業は、ヒアリング審査を経て、協働事業候補として選定されます。
- なお審査は、有識者等の市民で構成する「協働のまちづくり推進委員会」が行い、「公益性・実現性・費用対効果・協働性・独創性」の審査基準を踏まえ、総合的に審査します。
- 市設定テーマ部門については、原則として、各テーマ1事業を選定します。
5)事業化協議(11月~3月)
- 審査により選定された後は、具体的な事業化に向け、協働事業の関係者による協議を重ねていきます。
- 協議の結果、事業の実施が不可能または困難であると判断される場合は、理由を付してその旨を通知します。
6)提案事業の事業化に向けた措置・事業の実施
- 事業化協議の結果、提案事業の実施が決定した場合、市の担当課が事業の実施に向け、必要な措置(予算化等)を行います。
- 事業の実施は、提案した年度の翌年度となります。
(注意)ただし、市で予算化を伴わない事業等は、提案した年度中に実施できる場合もあります。 - 市担当課との事業化協議や予算化等が調った場合は、協働事業者に決定します。また、必要に応じて、協働協定書を締結し、役割分担等を明確にした上で事業を実施します。
事業報告・事業評価・活動成果発表会
- 提案事業の実施者には、提案事業の実施状況を報告していただきます。
- 事業報告の結果を基に、協働のまちづくり推進委員会で事業の評価をします。
- 公開の活動成果発表会にて、事業の成果や反省点等を報告していただきます。
お問合せ
総合政策部 市民連携推進課 市民協働グループ
〒031-8686 青森県八戸市内丸一丁目1番1号 市庁本館4階
電話:0178-43-9207 ファックス:0178-47-1485
「元気な八戸づくり」市民提案制度の概要|八戸市
市では、「八戸市協働のまちづくり基本条例」の趣旨に基づき、市民と行政がそれぞれの立場を尊重しながら、適切な役割分担のもとに協力してまちづくりに取り組む「協働のまちづくり」の推進のために、各種施策を積極的に展開しています。「元気な八戸づくり」…【詳細はコチラ】