助成金 令和6(2024)年度「住まいとコミュニティづくり活動助成」 「住まいとコミュニティづくり活動助成」は、ハウジングアンドコミュニティ財団の自主事業として1993年度から開始したユニークな助成プログラムで、市民の自発的な住まいづくりやコミュニティの創出、そして、地域づくり活動を一貫して支援してきました。…【詳細はコチラ】 2023.11.15 助成金
助成金 公益財団法人洲崎福祉財団 令和5年度 継続助成(東日本)の募集 ~中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上や社会課題の解決に寄与する事業への助成~ 中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上、社会課題の解決に寄与する事業へ助成します。事業のテーマA:既存福祉サービスの強化(例)・地域における待機利用者を解消する事業・支援者の確保・スキル向上や障害者福祉サービスの周知を図るな…【詳細はコチラ】 2023.10.25 助成金
助成金 2024年度地球環境基金助成募集 応募期間2023年11月13日(月)正午 ~ 2023年12月4日(月)13:00助成対象期間2024年4月1日 ~ 2025年3月31日対象となる団体 特定非営利活動法人 一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人 任意団体(…【詳細はコチラ】 2023.10.13 助成金
助成金 公益財団法人さわやか福祉財団 2023年度(令和5年度)「連合・愛のカンパ」助成金 さわやか福祉財団では、今年度も、日本労働組合総連合会(連合)「連合・愛のカンパ」より資金を提供いただき、地域の住民主体による生活支援等の助け合い団体立ち上げや新規事業開始を支援するための助成を行ないます。ウイズコロナの環境下、各地で人と人と…【詳細はコチラ】 2023.10.13 助成金
助成金 2024年度 学生を対象とする次世代リーダーの育成活動に対する助成事業募集 当財団では、大きく変化する社会に対応して新たな価値を創造する人材の育成を、さらに一歩進めるための事業として、2012年度より、大学生を中心とした学生を対象とした人材育成に取組む大学学内組織やNPO法人等のキャリア形成支援、インターンシップ、…【詳細はコチラ】 2023.10.11 助成金
助成金 2024年度「POSC社会貢献活動支援のための助成」 今日の社会に最も必要とされる事業や研究に助成する活動は、当機構の設立趣旨の根幹であり、中心的な事業です。全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)の社会貢献基金やパチンコ・パチスロ産業21世紀会からの寄付金等をその主な財源として、2024年度…【詳細はコチラ】 2023.10.11 助成金
助成金 第34回コメリ緑資金のご案内 助成対象となる活動分野今回の助成は、2024年4月1日~2025年3月31日に実施される活動を対象としています。助成対象となる活動場所は下記の通りです。自然環境保全活動A.原生の状態を維持している山林など(1)原生自然環境保全地域(環境省指…【詳細はコチラ】 2023.10.02 助成金
助成金 赤い羽根の中央共同募金「生活困窮者への緊急支援活動助成」助成 感染症の影響が長期化する中、生活福祉資金コロナ特例貸付の償還が2023年度から開始されましたが、物価高騰などにより、引き続き生活再建が困難な方が数多くいます。借受人のなかには償還免除等の手続きが行えていない人や、支援が必要な状態であっても自…【詳細はコチラ】 2023.09.20 助成金
助成金 2024年度日本郵便年賀寄付金配分団体公募 2024年度日本郵便年賀寄付金の配分を希望する団体を公募いたします。申請の受付期間は2023年9月11日(月)~同年11月2日(木)(当日消印有効)です。詳しくは以下の資料をご覧ください。多くの皆さまからの申請をお待ちしております。助成分野…【詳細はコチラ】 2023.09.20 助成金
助成金 令和6年度むつ小川原地域・産業振興プロジェクト支援助成事業 助成対象となる事業1~7までのいずれかに該当する事業で、地域活性化や産業の育成・振興に向けた新たなチャレンジかつ、将来のビジネスモデルとしての可能性のある事業とします。1.人材育成人材の企業等への派遣、先進地視察研修、講師の招へいによる講習…【詳細はコチラ】 2023.09.13 助成金