助成金 2021年度「シニアボランティア活動助成」「ビジネスパーソンボランティア活動助成」 シニアボランティア活動助成助成趣旨シニア(年齢 満60歳以上)のボランティア活動を支援することにより、シニアのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。応募資格社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、ま…【詳細はコチラ】 2021.05.06 助成金
助成金 令和3年度 八戸圏域活性化事業助成金 八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村・おいらせ町の8市町村で形成する八戸圏域連携中枢都市圏では、圏域内で活動する団体が実施する魅力ある地域づくりのためのソフト事業を応援しています。助成対象事業圏域内において、令和3年4月7…【詳細はコチラ】 2021.04.14 助成金
助成金 東北電力グループ創立70周年記念『東北・新潟の活性化応援プログラム』 「東北・新潟の活性化応援プログラム」は、東北6県と新潟県内の各地で、地域産業の振興や地域コミュニティの再生・活性化、交流人口の拡大など、地域が抱える課題の解決に向けて自主的な活動を行っている団体を応援することを目的としています。地域の課題解…【詳細はコチラ】 2021.03.19 助成金
助成金 2021年度 ニッセイ財団 高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」公募 本財団は、「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに高齢社会「地域福祉チャレンジ活動助成」を実施しています。2021年度も募集要項のとおり公募を行います。助成内容地域包括ケアシステムの展開と深化につながる5つのテーマのいずれかに該当…【詳細はコチラ】 2021.03.02 助成金
助成金 2021年度(第19回) ドコモ市民活動団体助成事業 NPO法人モバイル・コミュニティ・ファンド(MCF)は、豊かで健全な社会の実現に向けて、全国の市民活動を支援しています。今年度については、新型コロナウイルス感染症の影響による課題・ニーズに対応した緊急性の高い取り組みについて、積極的に支援を…【詳細はコチラ】 2021.02.20 助成金
助成金 「緑の募金事業」による交付金助成(海外における森林整備・緑化活動)に関する公募 「緑の募金事業」では、ボランティア団体などによる海外における森林保全活動や緑化活動を促進するため、それらの活動への助成を行っています。2021年度の公募事業が開始されましたので、お知らせします。公募期間2021年2月1日~3月15日実施期間…【詳細はコチラ】 2021.02.05 助成金
助成金 第33回 NHK厚生文化事業団・地域福祉を支援する「わかば基金」 「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。福祉にとって厳しい時代だからこそ、「わかば基金」は地域に芽吹いた活動をもっと応援していきます。多くのグループからの申し込みをお待ちして…【詳細はコチラ】 2021.01.27 助成金
助成金 第3回 withコロナ 草の根応援助成の公募 新型コロナウイルスへ感染症への対策が日々変化し、日常生活においては、人と身体的距離をとることによる接触を減らすことなど、「新しい生活様式」が提言される中、地域福祉活動においては今までの対面的な活動やつながり方を見直すなど新たな活動スタイルの…【詳細はコチラ】 2021.01.27 助成金
助成金 公益財団法人みちのく・ふるさと貢献基金「2021年度 教育・福祉・環境助成事業」 青森県の自然、地域・生活文化、歴史、風土などの地域資源を活用・創造する活動や、医療福祉・環境関連に対する活動に対して、必要な費用を助成します。助成対象企業等原則として1年以上の継続的、組織的活動実績があり、助成金給付後、活動・研究報告書を提…【詳細はコチラ】 2021.01.25 助成金
助成金 「元気な八戸づくり」市民奨励金 初動期支援・まちづくり支援コース 令和3年度のご案内 目的市では、市民が主役のまちづくりを目指し、住民自治の推進を図っています。本制度は市民活動や地域活動の活性化を図ることを目的に、公共の担い手となり得る『市民活動団体』『地域コミュニティ活動団体』の自主的に取り組む公益性のあるまちづくり活動を…【詳細はコチラ】 2021.01.08 助成金