助成金 SOMPO福祉財団 2022年度の主な助成金の募集(公募) 2022年度の社会福祉事業における助成金の公募を以下のとおり予定しています。※ 詳細は財団ホームページをご覧ください。自動車購入費助成事業の内容・助成金額主として障害者の福祉活動を行う団体が、自動車を購入する際の資金を助成1件150万円(上…【詳細はコチラ】 2022.06.27 助成金
助成金 若い力を地域に!まちづくりインターン助成金 ※ まちづくりインターンとは、学生・高校生がまちづくり活動に参加すること。まちづくりインターン助成金制度の目的市民活動団体や地域コミュニティ活動団体が八戸圏域内市町村で行う、公益性のあるまちづくり活動への学生・高校生のボランティア参加を支援…【詳細はコチラ】 2022.06.06 2022.06.20 助成金
助成金 Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 新興国・途上国における絶対的貧困はもちろんのこと、先進国でも相対的貧困の深刻化により格差が広がりつつあるなど、その課題解決に向けた取り組みが急務となっています。「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs」は、世界…【詳細はコチラ】 2022.06.16 助成金
助成金 公益財団法人お金をまわそう基金助成 お金をまわそう基金の助成事業は、NPO法人などが実施する公益事業の活動費への助成です。助成といっても、あらかじめ決まった財源から助成をするのではなく、助成先団体として選考後に、支援者へ寄付を募り、寄付されたものすべてを助成金として助成先団体…【詳細はコチラ】 2022.06.03 助成金
助成金 赤い羽根 経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの学習と生活を一体的に応援する助成 助成趣旨長期化する新型感染症の影響下において、経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもたちの学習と生活を一体的に応援することを目的として実施します。助成概要助成プログラム①経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの学習と生活を一体的に支援す…【詳細はコチラ】 2022.06.03 助成金
助成金 社会福祉法人清水基金 社会福祉法人・NPO法人への建物・設備等の整備を支援する助成事業や職員の皆さんの研修事業を通じて、障害福祉サービスの一層の向上を図ります。社会福祉法人助成事業対象障害者の福祉増進を目的として第一種・第二種社会福祉事業を営む社会福祉法人であり…【詳細はコチラ】 2022.06.03 助成金
助成金 ファイザープログラム 「心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」第22回新規助成募集開始 このプログラムは、ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障がい者団体のみなさまによる、「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援することを目的としています。なお、新型コロナウイ…【詳細はコチラ】 2022.05.19 助成金
助成金 2022年度社会福祉事業 NPO基盤強化資金助成 住民参加型福祉活動資金助成 公益財団法人SOMPO福祉財団では、福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。「住民参加型福祉活動資金助成…【詳細はコチラ】 2022.05.16 助成金
助成金 令和4年度 八戸圏域活性化事業助成金募集 八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村・おいらせ町の8市町村で形成する八戸圏域連携中枢都市圏では、圏域内で活動する団体が実施する魅力ある地域づくりのためのソフト事業を応援しています。助成対象事業圏域内において、令和4年4月5…【詳細はコチラ】 2022.04.19 助成金
助成金 地域の課題を地域で解決するためのコミュニティファンドをつくる助成プログラム この度当協会では、休眠預金等活用法に基づく指定活用団体「一般財団法人日本民間公益活動連携機構(略称:JANPIA)」が実施する、【2021 年度「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」に基づく資金分配団体公募(…【詳細はコチラ】 2022.04.12 助成金