お知らせ 八戸市男女共同参画意識啓発講演会『変わる勇気、変えるアクション』~誰もが挑戦できる社会を目指して~ 柔道の選手として、指導者として道を切り拓いてきた経験から語る、自分が変わる勇気と周りを変えていくアクションについてのお話。日時2022年10月25日(火)18:30~20:00(開場17:30)場所八戸公会堂参加費無料その他 申込み不要 無…【詳細はコチラ】 2022.09.15 お知らせ
お知らせ 【八戸市圏域住民活動促進講座 協働のまちづくり研修会】「何かやってみたい」が生まれる、「やってみたい」が応援される地域とは 日時・場所令和4年 10月1日(土) 13:30~15:30八戸ポータルミュージアムはっち2階 シアター2対象まちづくりに興味がある方ならどなたでも参加できます事例発表八戸市でまちづくり活動を行う方に、実践事例や課題をお聞きします。【高森 …【詳細はコチラ】 2022.08.22 2022.09.05 お知らせ
お知らせ SDGs視点で「誰ひとり取り残さない」防災・減災を考えるワークショップ 地震や豪雨・豪雪・洪水など、近年自然災害が多く発生し、規模も拡大しています。災害が発生すると、私たちの日常は一変します。ただ、どのようなことに困るのかも、被災した方それぞれによって異なってくるため、一人ひとりにあった支援の形も求められます。…【詳細はコチラ】 2022.08.19 2022.08.24 お知らせ
お知らせ 開設20周年 八戸市市民活動サポートセンターわいぐ交流会 ふれあいセンターわいぐは、自主的・公益的な活動をしている団体を支援し、多様な社会活動に参画できる活動拠点として、平成14年にオープンしました。現在190以上の団体が登録をしています。今年は、わいぐ開設20周年。一人でも多くの方に市民活動団体…【詳細はコチラ】 2022.08.16 お知らせイベント
お知らせ 太陽光発電設備の寄贈プロジェクトに関する公募 NPO法人そらべあ基金は、地球温暖化の抑制を目的に、再生可能エネルギーの普及啓発と、未来を担う子どもたちへの環境教育活動を行う団体です。現在、全国の幼稚園や保育園・こども園等へ太陽光発電設備「そらべあ発電所」を寄贈する「そらべあスマイルプロ…【詳細はコチラ】 2022.08.05 お知らせ
お知らせ 令和4年7月8日(金)の開館時間変更のお知らせ いつも当センターをご利用いただき、ありがとうございます。八戸市総合福祉会館では、7月8日18:00から害虫駆除・防除作業が行われます。それに伴い、ふれあいセンターわいぐも以下のように開館時間を変更させていただきます。ご不便をおかけしますが、…【詳細はコチラ】 2022.07.01 お知らせ
お知らせ 2022年度 八戸友の会主催「乳幼児を持つお母さんの集まり」 ♪リズムを作って楽しく子育て -目指せ ママと子のいい時間-♪ みなさん、こんにちは。友の会は、八戸出身の教育家 羽仁もと子の創刊した「婦人之友」の読者の集まりの会です。八戸友の会の「乳幼児を持つお母さんの集まり」では、今年度は「はやね・はやおき生活リズムを整えて親子でニッコリ」を目標に、気持ちよく子育…【詳細はコチラ】 2022.05.19 お知らせ
お知らせ 図書コーナーに新刊が入りました 八戸市市民活動サポートセンターわいぐでは、今年度も市民活動に役立てる図書を購入いたしました。閲覧自由ですので是非、ご活用ください。なお、貸し出しも従来通り行っておりますので、お気軽にご利用ください。【貸出冊数】・・・ 1人1冊【貸出期間】・…【詳細はコチラ】 2022.04.28 お知らせ
お知らせ 【新型コロナウイルスに関するお知らせ】市民活動サポートセンター『わいぐ』利用再開のお知らせ 日頃より八戸市市民活動サポートセンターふれあいセンター「わいぐ」をご利用いただき誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大防止対策の為、当センターを休止しておりましたが、下記日時より再開することになりました。下記をご確認の上、ご予…【詳細はコチラ】 2022.04.08 お知らせ
お知らせ 【新型コロナウイルスに関するお知らせ】八戸市市民活動サポートセンター『ふれあいセンターわいぐ』利用休止期間の延長について 日頃より八戸市市民活動サポートセンターふれあいセンターわいぐをご利用いただき、誠にありがとうございます。さて、現在も県内において、新規感染者やクラスターが発生していることを踏まえて、青森県における公共施設の利用休止、イベント自粛等の延長対応…【詳細はコチラ】 2022.01.21 2022.03.18 お知らせ