第17回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル

イベント

多様な性を考える映画祭です。LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字を取ったもので、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)の総称として一般的に使われています。LGBT映画を通して、人権を考え、あらゆる人々が人権を享受できる社会をめざします。

日時

2024年7月6日(土) 13:00~

12:30開場 17:05終了予定

会場

アウガ5Fカダール AV多機能ホール

青森市新町1-3-7(JR青森駅前)

上映映画詳細

日本短編作品集

『夫=夫』

※短編作品 青森県内初上映

監督:山後勝英
上映時間:16分

夫夫(ふうふ)として連れ添ってきた辰紀と佑大。別れの時が近づいてきた。ありふれたどうでもいい日常の断片こそが、いまかけがえのない想い出となる。

『変わるまで、生きる』

※短編作品 青森県内初上映

監督:東海林毅
上映時間:10分

性的マイノリティの老後をサポートするNPO法人パープル・ハンズが定期的に開催している持ち寄り食事会の様子を取材したドキュメンタリー。当事者たちが、それぞれの過去、現在、未来について楽しく語り合う時間を追った記録である。

『片袖の魚』

※短編作品 青森県内初上映

監督:東海林毅
上映時間:34分

トランスジェンダー女性の新谷ひかりは、ときに周囲の人々とのあいだに言いようのない壁を感じながらも、友人で同じくトランス女性の千秋をはじめ上司である中山や同僚の辻ら理解者に恵まれ、会社員として働きながら東京で一人暮らしをしている。ある日、出張で故郷の街へと出向くことが決まる。ふとよぎる過去の記憶。ひかりは、高校時代に同級生だった久田敬に、いまの自分の姿を見てほしいと考え、勇気をふり絞って連絡をするのだが――

『CURED』

【在札幌米国総領事館・北海道大学DEI推進本部共催による昨年秋のZoom上映会に続き、国内では初の劇場公開となります】

監督:パトリック・サモン、ベネット・シンガー
上映時間:55分

1973年までアメリカ医学界はすべてのゲイやレズビアンを病気とみなし、治療として電気ショックやロボトミー手術が行われていた。この作品は、新たに発掘されたアーカイブ資料(その多くは数十年にわたり未公開)を盛り込み、同性愛をアメリカ精神医学会(APA)が定めた精神病マニュアルから削除するための活動を続けた人々を5年に渡り取材した貴重な記録である。活動が実を結び、APAが同性愛は病気ではないと認め謝罪するまでの闘いを、当時の映像や中心人物らのインタビューにより構成したドキュメンタリー。LGBTQの権利獲得運動における重要な転換点となった戦略と戦術を示し、観客をこの興味深い物語の内部に引き込む。

『愛で家族に~同性婚への道のり』

※東北初上映

監督:ソフィア・イェン
上映時間:85分

2019年5月17日、台湾で同性婚の権利を保証する特別法が可決され、アジアで初めて同性婚が合法的に認められた。ここまでの道のりを3組の同性カップルの姿を通して描いたドキュメンタリー。特別法可決までの紆余曲折、反LGBTQを掲げる勢力からの圧力、登場人物が個別に抱える家庭問題など、幅広い取材を通して同性婚の等身大の姿と台湾社会の現実が浮かび上がってくる。

プログラム内容

①13:00-14:05 日本短編作品集 60分
②14:25-15:20 CURED 55分
③15:40-17:05 愛で家族に〜同性婚への道のり 85分

チケット

全席自由席です。

1日通し券

前売り \2,500
当 日 \3,000
学 割 \2,000

1プログラム券

前売り \1,100
当 日 \1,300

※1日通し券
上映される3つのプログラム全てをご覧いただけます。

※1プログラム券
上映される3つのプログラムの中からひとつお選びいただくチケットです。

※当日券
当日券は映画祭会場受付にて残席に応じて販売いたします。

※学割
チケットは当日のみ販売します。受付にて学生証をご提示ください。

前売り券をご希望の方へ

チケット販売は、当日会場受付のみで行います。前売券をご希望の方はウェブサイトお問い合わせから予約をお願いします。

メッセージ

『夫=夫』監督 山後勝英さんより

この作品は「同性婚がしたい」と考えるカップルに向けて、というよりは「足立区が滅びる」とか「生産性が無い」と言う方たちに向けて作りました。

エンターテイメントはメッセージをキャンディのようにコーディングして世に送り出す力があります。ならば私は童話の「北風と太陽」の「太陽」になろうと考えました。もちろん結婚には「喧嘩」だの「倦怠期」だの「愛情が冷める」といった負の側面があります。今回そこはすべてすっ飛ばして「怖くないよ」「同性婚しても世界は滅びないし」「あなたの家庭は壊れないし」「ただただ好きな人と好きな人が平凡な毎日を送って」「ただ日常が過ぎていくだけなんです」そんなメッセージを描きました。日本でも同性婚が早く実現しますようにと。

『変わるまで、生きる』『片袖の魚』監督 東海林毅さんより

青森県の皆さま第17回青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルの開催おめでとうございます。

もう30年以上前のことですが子供の頃、自分のようなセクシュアリティの人間は他にいないのではないかとずっと孤独を感じていました。
自分が生まれ育ったような地方都市には「居場所が無い」と不安を抱える性的マイノリティの人たちが少なからず存在しています。もしもあの頃、こういった映画祭によって身近な性的マイノリティの姿が可視化されていたらどれほど安心できただろうかと夢想します。これからもぜひ映画祭を続けていただきたいです。

今回ご覧いただく一つ目の映画『片袖の魚』はLGBTQ+のT、トランスジェンダーの人物を描いた短編映画です。トランスジェンダーの人物は劇映画やドラマにたびたび登場してきましたが、多くの場合、極端に悲劇的または喜劇的に描かれたり、周縁化された社会の異物として描かれてきました。それでは偏見を再生産し当事者の居場所を社会から奪うことにつながってしまいます。この映画『片袖の魚』では「当事者の表象」を重要視し日本で初めてトランスジェンダー当事者の俳優を全国から一般公募してキャスティングを行いました。

もう一つの短編『変わるまで、生きる』は性的マイノリティの老後をサポートするNPO法人パープル・ハンズが定期的に開催している持ち寄り食事会の様子を取材したドキュメンタリーです。料理と共にそれぞれの思い出の写真を持ち寄ってもらい、変わったことや変わらなかったこと、来し方と行く末について笑い、話し合ったひとときの記録です。時代と共に性的マイノリティに対する社会の眼差しが変わってきた事を知り、より良く変わってゆく未来への想像へとつなげていただければ幸いです。

ご観覧の際の留意点

  • 会場内、会場付近での写真撮影は固くお断りいたします。
  • 上映中の入場はできませんので、予め開演時間等をご確認ください。(上映が始まりますと会場内が暗くなり、足元が危険です)
  • 会場内での飲食はできませんので、ご了承ください。
  • 再入場の際はチケットの半券を係員へご提示ください。

展示イベントを同時開催します!

2024.7.6(土)12:30~17:30
会場:アウガ5FカダールAV多機能ホール前
※どなたでも無料でご覧いただけます。

青森県内で活動するLGBTサークル、スクランブルエッグとのコラボレーション企画として、本映画祭会場前にて展示イベントを開催します。是非ご覧ください。

主催・協力

■主催
青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル実行委員会

■協力
在札幌米国総領事館
LGBTサークル スクランブルエッグ

特定非営利活動法人 あおもりラジオくらぶ

■ウェブサイト制作
エイチピースタイリング

お問い合わせ

青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル実行委員会
Mail:info@aomori-lgbtff.org

お問い合わせフォーム:http://aomori-lgbtff.org/contact.html

青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル
多様な性を考える映画祭です。LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字を取ったもので、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)の総称として一般的に使われています。LGBT映画を通して、人権を考え、あらゆる人々…【詳細はコチラ】

 

 

タイトルとURLをコピーしました